プロフィール
日々のことやお山のことをぼんやりと書いております。
■南アルプス ・鳳凰三山 ・烏帽子岳・小河内岳 ・仙丈ヶ岳 ・尾高山 ・日向山 ■中央アルプス ・木曽駒ヶ岳 ・越百山(7合目まで) ■八ヶ岳 ・天狗岳 ・編笠山・権現岳 ・北横岳 ・麦草峠~白駒池 ・北八ヶ岳(麦草峠~坪庭~雨池) ・車山(夏期) ・車山(冬期) ・坪庭(冬期) ・美ヶ原 ■奥秩父 ・瑞牆山 ・金峰山 ・大菩薩嶺 ■南信州 ・大川入山 ・南沢山(冬期) ・蛇峠山(無雪期) ・蛇峠山(冬期) ■静岡の山 ・八紘嶺 ・秋葉山 ・蕎麦粒山 ・竜ヶ石山 ・尉ヶ峰 ・枯山 ・越前岳 ・獅子ヶ鼻トレッキングコース ■愛知の山 ・岩古谷山 ・明神山 ・乳岩峡 ・鳳来寺山 ・石巻山 ・獅子岩 ■関西の山 ・御在所岳 ・国見岳 ・鎌ヶ岳 ・霊仙山 ・倶留尊山・曽爾高原 ■丹沢 ・鍋割山 ≪山ごはん・外ごはん≫ お気に入りリンク ■a journey ■酔っ払ライダーのブログ ■KEN’S NEWS Iターン梨農家の日々 ■浜松のんびりブログ ■のらりくらりと。 ■light * airy ■気ままにのんびり ■ぱんだ屋の朝焼け!夕焼け!パンを焼け! ■Colors of the Wind ■つくねは「たれ」、こころは「しお」 フォロー中のブログ
マルコの気ままな日記日菓のあれこれ ピラタスの丘ペンション村ブログ かぎしっぽ通り SCRAPBOOK*|エ... Animal Skin ... 山日和 -今日も いぃ天気- sousouka ファブリック帯目線なキモ... 山へ行こうよ クマと一緒に! 山おんなBiyori inondo 山梨県富士... お山歩日記 女一人放浪の旅からハ-フ... light*airy ひねもすのたり。 カテゴリ
日常山登り アウトドア お出掛け 星撮り 美味しいもの レシピのような 山道具 移住のはなし 検索
以前の記事
2014年 09月2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 more... その他のジャンル
タグ
【山ごはん・外ごはん】(16)
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
ライフログ
Animal Skin |
御在所に行ってから早2週間!?なかなか更新が進まず引きずっております(´ε`;) 亀以上に遅いと思われるスピードですが・・・もしよろしければお付き合い下さいませ。 さて、更新も遅いけど、山で歩くスピードも遅い私たち。 なぜそんなに遅いかというと、体力や技術、経験などの理由もあるけども・・・ まぁ、一番大きいのは、 ![]() こんなことして遊んでるからでしょうね・・・(・∀・;) ![]() ここは、朝陽台への最後の登りに差し掛かる、ちょっと手前。 大きな岩がぽこっと展望台のようになっているのです。 下を見れば切り立った崖・・・ 転げ落ちでもしたらまず助からない・・・ んだけど、景色は抜群さ。 ![]() ![]() うーん、気持ちいいなぁ~~~(*´∀`*)♪ 今回は、この気持ちよさを何度も味わいながらの山登り。 スンバラシイ。 さてさてここからひと登りして、山頂手前の朝陽台まで行きます。 実は・・・この最後の登り、後ろに同じくらいのペースのおいちゃんがいまして へっぽこな私としては「どーぞどーぞ」と道を譲りたい気持ちなのですが うーん、でも、若干、私より、遅い・・・人、かも・・・(; ・`д・´) と思い、私は結局そのまま前を歩いていきました。 追いつかれるのも微妙だしなー、と、自分なりにペースを上げてしまったため 最後のこのひと登りで ドドンッ と疲労度が増したのでした・・・何やってんだか。 いや、サクサクと早く歩ける人にとっては何てことはないんだろうけど、 超鈍足の私にとっては、「後ろに人がいる!」って結構なプレッシャーだったりするわけで・・・。 まぁ、考え過ぎといえばそれまでですわな(苦笑) 失敬失敬~~~。 何はともあれ、朝陽台に着きましたよっと。 ![]() 展望台には、先客さんが数名。 どんな所かは、以前にも2度来たことがあるから、いっか。 と、展望台の下から辺りを見渡します。 ![]() おー、あちらは鎌ヶ岳ですのぅ。 今回は、本当は鎌ヶ岳にしようか、それとも欲張って縦走にしようかと話してたんだよねぇ。 今度はぜひぜひ、鎌ヶ岳にも登りたい!! やっぱり鎌尾根の方から登るのが楽しいのかねぇ・・・いつ行けるかな。ワクワク。 おっと、鎌ヶ岳の手前に・・・ ![]() 手を「グー」にしたような変わった岩がある。 そういえば以前にも 「あれは何ていう岩なのかねぇ」 なんて言ってたような。 ・・・ん、よーく見ると・・・ 人がいる!! ![]() 男性の二人連れ。ロープウェイが通ると手を振っていました。 すごいな~あんなところに。あれはどの登山ルートなのかしら。 (色々と無知ですみません・・・) と、あれこれ思いを巡らしていたけども、先へ進みますよ。 ここから山頂まではもうちょっと歩きます。 ・・・でも!その前に、ここから少し行ったところに朝陽台広場があって そこにはロープウェイの駅があるんです。 山上公園駅、だったかな?そこでお手洗いをお借りしていこう! ![]() (かなりガスってきましたなぁ~) 先を急ぐオット。どうやら早くお手洗いに行きたくてピンチらしい(; ・`д・´) ロープウェイの駅は9時に開くみたいで、時間はバッチリ。9時ちょっと過ぎ。 が!!しかし!! 駅、開いてない!!Σ(゚Д゚|||) オット、ショック!!! ・・・・・で、でも大丈夫でした。少ししてから係の人がやってきて オットは無事にお手洗いに行けたのでした・・・ ほっ。 さてそんな小ハプニングもありつつ、ここから少し歩いて山頂へ。 ![]() う~ん・・・ ガースー黒光り記念病院・・・ いや、失敬、 だいぶガスって真っ白です。さっきまであんなに良い天気だったのに。 ![]() 最後にこの階段を登って・・・ ![]() 見事に真っ白けっけ。でもいいのだ、今回もケガなく、楽しく登って来られてよかりましたな。 ![]() 以前来た時は山頂付近をウロウロ散歩して、景色がいいところでお弁当食べたんだけど 今回はとても無理ですわね。け、結構冷えてきたし・・・。 お昼用にまたピラフセットを持ってきてるけど、下りの途中で作ることにしよう!! ![]() 下りは裏道登山口から。前回と同じ。 ![]() ・・・でも今回は、国見岳まで足を伸ばしてみました。 少し下ったところに国見岳との分岐があるのです。 ![]() 国見岳の方にも「ゆるぎ岩」という奇岩があるそうで・・・楽しみ♪♪ ・・・と!また長くなってしまうので続きは次回(^^ゞ 早めにupしよっと。。。 ただいま 低空飛行中につき。。。 御用の方は、左の猫さんをクリック!! もしくは こちら まで♪ ![]() ■
[PR]
Top▲ |
by mumaro_2
| 2011-06-14 20:17
| 山登り
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||