プロフィール
日々のことやお山のことをぼんやりと書いております。
■南アルプス ・鳳凰三山 ・烏帽子岳・小河内岳 ・仙丈ヶ岳 ・尾高山 ・日向山 ■中央アルプス ・木曽駒ヶ岳 ・越百山(7合目まで) ■八ヶ岳 ・天狗岳 ・編笠山・権現岳 ・北横岳 ・麦草峠~白駒池 ・北八ヶ岳(麦草峠~坪庭~雨池) ・車山(夏期) ・車山(冬期) ・坪庭(冬期) ・美ヶ原 ■奥秩父 ・瑞牆山 ・金峰山 ・大菩薩嶺 ■南信州 ・大川入山 ・南沢山(冬期) ・蛇峠山(無雪期) ・蛇峠山(冬期) ■静岡の山 ・八紘嶺 ・秋葉山 ・蕎麦粒山 ・竜ヶ石山 ・尉ヶ峰 ・枯山 ・越前岳 ・獅子ヶ鼻トレッキングコース ■愛知の山 ・岩古谷山 ・明神山 ・乳岩峡 ・鳳来寺山 ・石巻山 ・獅子岩 ■関西の山 ・御在所岳 ・国見岳 ・鎌ヶ岳 ・霊仙山 ・倶留尊山・曽爾高原 ■丹沢 ・鍋割山 ≪山ごはん・外ごはん≫ お気に入りリンク ■a journey ■酔っ払ライダーのブログ ■KEN’S NEWS Iターン梨農家の日々 ■浜松のんびりブログ ■のらりくらりと。 ■light * airy ■気ままにのんびり ■ぱんだ屋の朝焼け!夕焼け!パンを焼け! ■Colors of the Wind ■つくねは「たれ」、こころは「しお」 フォロー中のブログ
マルコの気ままな日記日菓のあれこれ ピラタスの丘ペンション村ブログ かぎしっぽ通り SCRAPBOOK*|エ... Animal Skin ... 山日和 -今日も いぃ天気- sousouka ファブリック帯目線なキモ... 山へ行こうよ クマと一緒に! 山おんなBiyori inondo 山梨県富士... お山歩日記 女一人放浪の旅からハ-フ... light*airy ひねもすのたり。 カテゴリ
日常山登り アウトドア お出掛け 星撮り 美味しいもの レシピのような 山道具 移住のはなし 検索
以前の記事
2014年 09月2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 more... その他のジャンル
タグ
【山ごはん・外ごはん】(16)
記事ランキング
ブログパーツ
ブログジャンル
ライフログ
Animal Skin |
3度目にして初の御在所レポ、ゆるっと書いていこうと思います。 ![]() 登りは中道、そして下りは裏道登山口へ出る予定なので、 裏道に近い所へ駐車です。蒼滝トンネルの手前・・・だね。 ![]() 車道をテッテケ歩いて中道登山口へ~。相変わらず大きな看板。 さて、久々の(確か2年ぶり)御在所。楽しく行きましょ! ![]() こんな階段あったかしら?と思ったら昨年新しく作られたものだそう。 道標も、以前はなかったものが幾つかあったような・・・。 やはりちゃんと整備されていますねぇ・・・ご苦労様です。 ![]() さて、今回の目玉。オットの 派手パン。 鮮やかなオレンジが目に眩しい~~~~~。 ・・・なんて。 こちら、先日ゲットしたミレーの山パンツ。す~っごくはき心地がいいらしい。 「まるで何もはいてないみたい!!」 オット談。 ・・・いつも思うのだが・・・ 何もはいてないような感覚って個人的に危険な気がしてならぬ。 気付いたら何もはいてなかったりして。さ。 「どおりで!!」 って後でびっくりするかもよ。 さてさて。冗談はおいときまして・・・ この鮮やかなパンツをはいたオットを見た瞬間、私の口から出たのは 「ゴルフの人みたいだね」 という言葉。 なんか・・・遼くんがはいてそう、そんな雰囲気。 (年齢と体型が違いすぎますがその辺ご容赦頂いて) というわけで今回の山行で撮った写真のあちこちには、 なんとも鮮やかな遼くんパンツがバッチリ写り込んでいるのであります。 ![]() あ、 のんきに写真を撮ってる場合じゃないわっ。 御在所といえば花崗岩質。このザラリとした感じがたまらない。 ![]() ふふ・・・ ふふふ・・・ (ΦωΦ) ![]() 登山道には、台風の後ということで葉っぱやお花が散り散りに。 この、ぽてっと落ちている赤いお花は・・・アカヤシオ。 他のツツジと違って、花びらがま~~るいんです。可愛い。 以前登った時は、確かまだ見られたんだよなぁ・・・。 今回は時期もちょっと遅かったしね。 でも、シロヤシオの方が開花時期がちょっと遅いというオット情報。 上の方まで行けば会えるかしら。 ![]() こちらもポトリと落ちていた・・・ 椿?まだ頑張って咲いていたんだねぇ。 ![]() 所々で、山頂を見上げることが出来ます。 空はだいぶすっきりと晴れ渡ってきた。でも山頂付近にはまだ雲が。 ・・・でもこれでもだいぶ取れたのです。 朝、東名を走っているときに見た鈴鹿の山は、ソフトクリームのっけたような もももん とした重た~い雲をかぶってたから(~_~;) ![]() 振り返って は~っ とため息。この景色。見られて本当に良かった。 午後からは少し天気が崩れそうだけど、 今ここでこの景色を見られただけでも来て良かった!! と思えるほど。 ![]() 苔むすむす。他のお山もそうだけど、御在所も本当にいろんな顔を持ってるのぅ。 岩場も好きだけど、木々の間をサクサク静かに歩くのも好き。 さてさて・・・ 更に進むと、こんなお方が顔を出してくれます。 ![]() 手前のこの大きな岩もすごいけど・・・ この奥には ![]() おばれ石 という奇岩です。 巨大な四角い石がおんぶされているように見えるから、というのが名前の由来だそう。 初めてここへ来た時は、「すごいすごい!!」と二人してテンションが上がってしまい 写真をパシャパシャと撮ったものです・・・。 今回はもう3度目ということで、私たちも少し落ち着いたかしら(笑) ![]() ・・・といいつつ、一応高いところには登ってみる。 あ、もちろんおばれ石の上じゃないですよ(書かなくてもわかるか・・・)。 近くの大きな岩の上からこんにちは(´▽`) ![]() さらに歩みを進めますと、お次は・・・ ![]() 有名な岩なので、テレビで見かけたことがある方も多いのでは。 実は私も最初は、NHKの「さわやか自然百景」でこの光景を見て、 「登ってみたい!!」 と思ったのでした(^^ゞ 本当に、何度見てもすごいバランスです。落っこちそうで落っこちない。 自然のアート・・・・・ これだから山は面白いんだよなぁ~なんて思ったり。 ![]() この絶景を眺めながら記念撮影をしていたら、私たちの隣を とある二人の男性が通りすぎていきました。 その方たちの会話・・・ 前をサクサク歩いていた、男性A 「おい、もうちょっとゆっくり行こうや」 後ろからゼェゼェ言いながらやってきた、男性B 「オレは最初からゆっくり行ってるだろ~!(´Д`;)」 ・・・すいません、会話を聞いていた私たちまで思わず笑ってしまいました(笑) ではでは、あまり話が進んでいませんが・・・ 「その2」に続きます!! ![]() ■
[PR]
Top▲ |
by mumaro_2
| 2011-06-03 14:49
| 山登り
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||